複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざなべぶた-むし [4] 【鍋蓋虫】🔗⭐🔉なべぶた-むし [4] 【鍋蓋虫】 (1)半翅目ナベブタムシ科の昆虫の総称。渓流にすむ。ナベブタムシ・クロナベムシ・トゲナベブタムシなど。 (2){(1)}の一種。日本特産種。体長約9ミリメートル。体は円盤状,黄褐色で黒褐色の斑紋をもつ。多くは前ばねが短く後ろばねはない。本州・四国・九州に分布。 大辞林 ページ 151218 での【鍋蓋虫】単語。