複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざなら-ば🔗⭐🔉なら-ば ■一■ [1] (接続) 〔「それならば」の「それ」の略から〕 前文を条件として述べるときに用いる。なら。「全員そろったね。―はじめよう」 ■二■ (連語) 〔助動詞「だ」の仮定形に動詞「ば」の付いたもの〕 文の題目をとりあげる。「辞書―書斎にある」 大辞林 ページ 151270 での【ならば】単語。