複数辞典一括検索+![]()
![]()
に-し-て (連語)🔗⭐🔉
に-し-て (連語)
〔格助詞「に」にサ変動詞「する」の連用形「し」と接続助詞「て」の付いたもの。全体で一語の助詞のように用いられる〕
場所または時を表す。…において。…で。「旅の途上―死す」「三〇歳―人生を悟る」「家―見れど飽かぬを草枕旅にも妻とあるがともしさ/万葉 634」「清和天皇九歳―文徳天皇の御禅をうけさせ給ふ/平家 1」
〔現代語でもやや文章語的な言い方として用いることがある〕
大辞林 ページ 151424 での【連語】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 151424 での【連語】単語。