複数辞典一括検索+![]()
![]()
にっ-けい ニク― [0][1] 【肉桂】🔗⭐🔉
にっ-けい ニク― [0][1] 【肉桂】
(1)中国南部,インドシナ半島産の東京(トンキン)肉桂のこと。古来,生薬として用いられる。カシア。
(2)セイロンニッケイのこと。
(3)クスノキ科の常緑高木。暖地で栽培,庭木ともする。葉は革質で狭卵形。夏,淡黄緑色の小花を開き,液果は楕円形で黒く熟す。インドシナ原産。江戸時代中国を経て渡来。根皮は辛く香味があって健胃・発汗などの薬用とし,また菓子の香料に使う。
(4){(3)}の根皮を乾燥したもの。香辛料・健胃薬とする。にっき。にっけ。
肉桂(3)
[図]
[図]
大辞林 ページ 151470 での【肉桂】単語。