複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざにょ-ぜ [1] 【如是】🔗⭐🔉にょ-ぜ [1] 【如是】 〔仏〕 (1)〔このように,の意〕 経文の最初に使われる言葉。釈迦の言葉を信じて従うという意味を含むとされ,経文の重要な要素。 (2)天台宗の中心的教義の一つで,現象こそが真理にほかならないことを示す言葉。 →十如是 (3)「そのとおり」と相手の言うことを承認する言葉。印可の言葉。 大辞林 ページ 151571 での【如是】単語。