複数辞典一括検索+

にょらい-きょう ―ケウ 【如来教】🔗🔉

にょらい-きょう ―ケウ 【如来教】 尾張国熱田(現名古屋市)の農民出身の教祖一尊如来きの(1756-1826)が,1802年開教した民間宗教の一派。原罪意識,来世主義を中心とする。修行として座禅を重視することから明治以降曹洞宗に属したが,1946年(昭和21)独立。教祖の説教を集めた「お経様」を根本教典とする。

大辞林 ページ 151573 での如来教単語。