複数辞典一括検索+

にわ-せん ニハ― 【庭銭】🔗🔉

にわ-せん ニハ― 【庭銭】 (1)江戸時代,遊里で,紋日(モンビ)や水揚げの際に遊女が置屋や揚屋の主人・召し使いたちにおくる祝儀の金。遊女の客が負担し,遊女の格によって金額に差があった。 (2)江戸時代,宿場の問屋場に荷物を預けておくときの保管料。

大辞林 ページ 151583 での庭銭単語。