複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざぬき-みだ・る 【貫き乱る】🔗⭐🔉ぬき-みだ・る 【貫き乱る】 ■一■ (動ラ四) 玉を貫いている緒を抜いて,玉を散乱させる。また,玉が散乱する。「―・る人こそあるらし白玉の間なくも散るか袖のせばきに/古今(雑上)」 ■二■ (動ラ下二) 玉を貫いている緒が抜けて,玉が散乱する。「五月雨の雲はひとつに閉じ果てて―・れたる軒の玉水/式子内親王集」 大辞林 ページ 151627 での【貫き乱る】単語。