複数辞典一括検索+

ね [1] 【根】🔗🔉

[1] 【根】 (1)維管束植物の基本的な栄養器官の一。普通地中に伸びて,植物体を支持し,水や養分を吸収する。また,物質の貯蔵にも働く。 (2)生えている物,さしてある物の,土・皮膚などの中にはいっている部分。物のもとの方の,他の物にしっかり付いている部分。「歯の―」「腫(ハ)れ物の―」 (3)その結果を導いた原因・理由。もと。「対立の―は深い」「二つの事件の―は同じだ」 (4)人の本来の性質。「―が明るい」「―は良い人なんだが」 (5)髪を一つに束ねて,髷(マゲ)の土台とするところ。 (6)釣りなどで,海底の岩礁帯。魚礁。 (7)名詞の下に付いて,複合語をつくる。(ア)地上に立っている,生えている,の意を表す。「岩―」「垣―」「草―」(イ)語調を整えるのに用いる。「杵(キ)―」「島―」

大辞林 ページ 151663 での単語。