複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざね (終助)🔗⭐🔉ね (終助) 〔上代語〕 文末にあって,動詞および動詞型活用の助動詞の未然形,禁止の「な…そ」の「そ」に接続する。他者に対して,その行動の実現をあつらえ望む意を表す。…てほしい。「ありねよし対馬の渡り海中(ワタナカ)に幣取り向けてはや帰り来(コ)―/万葉 62」「高円の野辺の秋萩な散りそ―君が形見に見つつ偲(シヌ)はむ/万葉 233」 大辞林 ページ 151664 での【終助】単語。