複数辞典一括検索+

ねずみ [0] 【鼠】🔗🔉

ねずみ [0] 【鼠】 (1)齧歯目(ゲツシモク)のうち主にネズミ亜目に属する哺乳類をさす。体長5〜35センチメートル。尾は細長く,無毛。門歯が発達し,一生伸び続け,硬いものを噛(カ)むのに適応している。繁殖力が強い。人家にすむ種は食料品や家財を荒らし,病原体を媒介する。野外にすむ種も農作物などを加害する。全世界に分布し,種類が多い。 (2)「鼠色」の略。 (3)ひそかに盗んだり悪をなしたりする者のたとえ。 (4)「鼠花火」の略。「庭涼み―が嫁を追つかける/柳多留 37」 (5)「鼠木戸」の略。

大辞林 ページ 151702 での単語。