複数辞典一括検索+

ののむら-にんせい 【野々村仁清】🔗🔉

ののむら-にんせい 【野々村仁清】 江戸初期の陶工。丹波国の人。通称,清右衛門。京都御室(オムロ)の仁和寺近くで開窯。色絵陶器を完成し,京焼の祖とされる。特に,金銀を用いた「色絵藤花図茶壺」「色絵雉子香炉」などの名作で知られる。生没年未詳。

大辞林 ページ 151872 での野々村仁清単語。