複数辞典一括検索+

のみ-こ・む [0][3] 【飲(み)込む・呑み込む】 (動マ五[四])🔗🔉

のみ-こ・む [0][3] 【飲(み)込む・呑み込む】 (動マ五[四]) (1)口の中の物を腹の中へ送り込む。また,かみ砕かないでのどを通す。「唾(ツバ)を―・む」「赤ん坊があめ玉を―・んでしまった」 (2)水の渦などの自然現象や,巨大な施設などを,大きな生き物にたとえていう。(ア)渦や割れ目の中に人や物を引き込む。「大渦巻が船を―・む」「何人もの登山者を―・んだ大クレバス」(イ)建造物などが大勢の人々を収容する。「大観衆を―・んだ甲子園球場」「人込みに―・まれる」 (3)理解する。納得する。また,十分に心得る。「そのへんの事情をよく―・んでおいてもらいたい」「こつを―・む」 (4)口から出そうになった言葉やあくびなどをぐっと抑える。「出かかった言葉をぐっと―・んだ」 (5)承諾する。引き受ける。「―・んだとの安請け合ひして/咄本・鹿の子餅」 [可能] のみこめる

大辞林 ページ 151894 での飲(み)込む動マ五[四]単語。