複数辞典一括検索+

のり-き・る [3] 【乗(り)切る】 (動ラ五[四])🔗🔉

のり-き・る [3] 【乗(り)切る】 (動ラ五[四]) (1)荒海や急流を船などで渡り終わる。「小さなボートで急流を―・る」「太平洋の荒波を―・る」 (2)困難な状況を,なんとかがんばって途中で挫折せずに切り抜ける。のりこえる。「全社一丸となって難局を―・る」 (3)全部乗る。(ア)人が乗り物にすべて乗る。「全員が―・らないうちに発車した」(イ)(「載り切る」と書く)物が棚や乗り物に全部載せられる。「荷物が網棚に―・らない」 [可能] のりきれる

大辞林 ページ 151911 での乗(り)切る動ラ五[四]単語。