複数辞典一括検索+![]()
![]()
は・う ハフ [1] 【這う・延う】 (動ワ五[ハ四])🔗⭐🔉
は・う ハフ [1] 【這う・延う】 (動ワ五[ハ四])
(1)両手両膝を地面などにつけて進む。また,腹ばいになって進む。「赤ん坊が―・うようになった」「地面を―・って進む」
(2)動物が,地面に胴体を擦るようにして進む。「蛇が―・う」「鰐(ワニ)が―・う」
(3)植物のつるや根などが,地面や壁面に沿って延びる。「太い木の根が―・っている」「壁につたが―・う」
(4)腹ばいになる。「はたかれて土俵に―・う」
(5)さすらう。「異見が耳に入らずは,―・ひたき方へ―・はしませ/仮名草子・浮世物語」
(6)他の動詞の上に付いて,そっと…するの意を表す。「―・ひ紛れ立ち寄り給はんも/源氏(帚木)」
[可能] はえる
大辞林 ページ 152052 での【這う動ワ五[ハ四]】単語。