複数辞典一括検索+![]()
![]()
は・く [1] 【吐く】 (動カ五[四])🔗⭐🔉
は・く [1] 【吐く】 (動カ五[四])
(1)口にふくんだ物・のみこんだ物・息などを,口から外に出す。
⇔吸う
「荒い息を―・く」「痰(タン)を―・く」「悪酔いして―・く」
(2)中にある物を,狭い所を通して外に出す。「黒い煙を―・いて走る蒸気機関車」「浅間山が煙を―・いている」
(3)言葉として言う。「正論を―・く」「弱音を―・く」「才覚―・くともがらと/了俊歌学書」
(4)白状する。「仲間のアジトを―・く」
[可能] はける
[慣用] 気を―・言言(ゲンゲン)火を―・泥を―・火を―
大辞林 ページ 152096 での【吐く動カ五[四]】単語。