複数辞典一括検索+![]()
![]()
はくさん-ろ [3] 【博山炉】🔗⭐🔉
はくさん-ろ [3] 【博山炉】
中国で,漢代に多く作られた香炉。銅製が多い。海を表す皿の上に,透かしのある博山をかたどった蓋(フタ)付きの炉が浮いたように配されるのが基本形。焚香(フンコウ)の時に皿に湯を入れる。仏具にも取り入れられ,中国では六朝時代から唐代にかけて,日本では奈良時代に使われた。
博山炉
[図]
[図]
大辞林 ページ 152108 での【博山炉】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
[図]
大辞林 ページ 152108 での【博山炉】単語。