複数辞典一括検索+

はさま・る [3] 【挟まる】 (動ラ五[四])🔗🔉

はさま・る [3] 【挟まる】 (動ラ五[四]) (1)物と物との間の狭い所にはいる。「魚の骨が歯に―・る」「かばんが電車のドアに―・る」 (2)二つの主となるものや対立するものの間にはいる。「番組の間にコマーシャルが―・る」「姑と妻の間に―・って困っている」 [慣用] 奥歯に物が―

大辞林 ページ 152161 での挟まる動ラ五[四]単語。