複数辞典一括検索+![]()
![]()
はした [0] 【端た】🔗⭐🔉
はした [0] 【端た】
■一■ (名・形動)[文]ナリ
(1)ある単位以下の数量。また,数がはんぱであること。端数。「―を切り捨てる」
(2)はした金。「何故また急に其様(ソンナ)―月給を欲しがる?/社会百面相(魯庵)」
(3)どっちつかずであること。中途半端で引っ込みがつかないこと。また,そのさま。「御子は立つも―,居るも―にてゐ給へり/竹取」
(4)数の不足している・こと(さま)。「―なるかも/播磨風土記」
■二■ (名)
雑役に使われる身分の低い女性。はしため。「叱りとばさるる―の身つらや/大つごもり(一葉)」
大辞林 ページ 152176 での【端た】単語。