複数辞典一括検索+![]()
![]()
はじ・める [0] 【始める】 (動マ下一)[文]マ下二 はじ・む🔗⭐🔉
はじ・める [0] 【始める】 (動マ下一)[文]マ下二 はじ・む
(1)新たに物事を行うようになる。(ア)今まで行われなかった物事を,新たに行う。「健康のために水泳を―・める」「同人誌を―・める」「今日を―・めて万代に見む/万葉 1530」(イ)(「創める」とも書く)特に事業などを新しくおこす。「商売を―・める」「友人と小さな会社を―・める」(ウ)(いつも行われている物事に)新たにとりかかる。「九時に仕事を―・める」「開店の準備を―・める」
(2)いつもの癖や振る舞いを行い出す。「また例のほら話を―・めた」
(3)動詞の連用形に付いて,その動作が行われ出す意を表す。…し出す。「電車が動き―・める」「雨が降り―・める」
〔「始まる」に対する他動詞〕
[慣用] 隗(カイ)より始めよ
大辞林 ページ 152184 での【始める動マ下一】単語。