複数辞典一括検索+

はた・く [2] 【叩く】 (動カ五[四])🔗🔉

はた・く [2] 【叩く】 (動カ五[四]) (1)たたく。うつ。「頬(ホオ)を―・く」 (2)たたいて払う。払って除く。「塵を―・く」「煙管(キセル)を―・く/書記官(眉山)」 (3)財布などを逆さにして,中の金を全部出す。財産を使いつくす。「有り金を―・く」「何やかやで全く財布の底を―・き/怪談牡丹灯籠(円朝)」 (4)相撲で,相手の首や肩を上からたたいて前に落とす。 (5)搗(ツ)いて粉にする。「枯れたる樒(シキミ)を抹香に―・かせて/浮世草子・新永代蔵」 (6)失敗する。損失を出す。「―・きさうな芝居なり/黄表紙・艶気樺焼」 [可能] はたける

大辞林 ページ 152229 での叩く動カ五[四]単語。