複数辞典一括検索+![]()
![]()
はち-おん [0][2] 【八音】🔗⭐🔉
はち-おん [0][2] 【八音】
(1)古代中国の楽器分類法。材質により金(キン)(鐘)・石(セキ)(磬(ケイ))・糸(シ)(弦楽器)・竹(チク)(管楽器)・匏(ホウ)(笙(シヨウ)・
(ウ))・土(ド)(
(ケン))・革(カク)(鼓)・木(モク)(
(シユク)・
(ギヨ))の八種に分類。はちいん。はっちん。転じて各種楽器また音楽をさす。
(2)〔仏〕
〔「はっとん」とも〕
如来のそなえている音声の八つのよい特徴。極好音・柔
(ニユウナン)音・和適音・尊慧音・不女音・不誤音・深遠(ジンノン)音・不竭(フケツ)音。八種清浄音。八種梵音声(ハツシユボンノンジヨウ)。
(ウ))・土(ド)(
(ケン))・革(カク)(鼓)・木(モク)(
(シユク)・
(ギヨ))の八種に分類。はちいん。はっちん。転じて各種楽器また音楽をさす。
(2)〔仏〕
〔「はっとん」とも〕
如来のそなえている音声の八つのよい特徴。極好音・柔
(ニユウナン)音・和適音・尊慧音・不女音・不誤音・深遠(ジンノン)音・不竭(フケツ)音。八種清浄音。八種梵音声(ハツシユボンノンジヨウ)。
大辞林 ページ 152247 での【八音】単語。