複数辞典一括検索+![]()
![]()
はっこ-ぶん [3][0] 【八股文】🔗⭐🔉
はっこ-ぶん [3][0] 【八股文】
〔「股」は対偶の意。四つの股がそれぞれ「比」と称する二つの対句から成っていることからいう〕
中国,明・清代の科挙の答案に使用された文体。四書五経中から出題された章句の意を敷衍(フエン)し,対句を用いて一編の文章に構成する。破承・起講・入題・起股・虚股・中股・後股・結束の各段より成る。八股。四書文。経義文。制義文。時文。
大辞林 ページ 152292 での【八股文】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 152292 での【八股文】単語。