複数辞典一括検索+

はつ-もとゆい ―モトユヒ [3] 【初元結】🔗🔉

はつ-もとゆい ―モトユヒ [3] 【初元結】 (1)元服の時,初めて髪の髻(モトドリ)を結ぶこと。また,その紐(ヒモ)。公卿は紫の組紐を用いた。「いときなき―に/源氏(桐壺)」 (2)元服。「髪をはやして祝言の,言の葉添ふる―/謡曲・元服曾我」

大辞林 ページ 152334 での初元結単語。