複数辞典一括検索+![]()
![]()
は・ねる [2] 【跳ねる】 (動ナ下一)[文]ナ下二 は・ぬ🔗⭐🔉
は・ねる [2] 【跳ねる】 (動ナ下一)[文]ナ下二 は・ぬ
(1)はずみをつけて飛び上がる。跳躍する。「子供が喜んでぴょんぴょん―・ねる」「池の鯉(コイ)が―・ねる」「築地を越え―・ね入て/平家 5」
(2)まわりに飛び散る。また,はじける。「泥が―・ねる」「油が―・ねる」「火中の栗が―・ねる」「只松葉の―・ねる音が聞こえる許りだ/風流懺法(虚子)」
(3)先端が上を向く。「房の先が―・ねる」
(4)活発である。「なんぼきやんでも―・ねてゐてもそこは女だけで/安愚楽鍋(魯文)」
(5)〔芝居などが終わると,むしろをはねあげたことから〕
劇場・映画館などで,その日の興行が終わる。「芝居が―・ねる」
大辞林 ページ 152406 での【跳ねる動ナ下一】単語。