複数辞典一括検索+

はや-ふえ [3][2] 【早笛】🔗🔉

はや-ふえ [3][2] 【早笛】 (1)能の囃子(ハヤシ)の一。笛を主調にして大小の鼓・太鼓をあしらった急調の曲。後ジテの竜神や鬼の躍動的な登場に用いる。 (2)歌舞伎の下座音楽の一。主に能から移入した場面に用いるほか,猛獣・豪傑・鬼神などの出や立ち回りにも用いる。能管・太鼓を中心とし,大鼓・小鼓が加わる。

大辞林 ページ 152469 での早笛単語。