複数辞典一括検索+![]()
![]()
はら・む [2] 【孕む】 (動マ五[四])🔗⭐🔉
はら・む [2] 【孕む】 (動マ五[四])
〔「腹」を動詞化した語〕
(1)胎内に子を宿す。みごもる。「子を―・む」
(2)布などが風を受けて一方の側へふくれる。「帆が風を―・む」「朝風を―・んで下る白帆の頂から/刺青(潤一郎)」
(3)中に含んでもつ。内蔵する。「矛盾を―・む」「危険を―・む」
(4)国がその中に民を生存させる。養う。「王地に―・まれて,詔命をそむくべきにあらず/平家 2」
(5)芽や穂が出ようとしてふくらむ。「屋の軒にあてて植ゑさせしが,いとをかしう―・みて/蜻蛉(中)」「イネガ―・ム/日葡」
大辞林 ページ 152501 での【孕む動マ五[四]】単語。