複数辞典一括検索+

バロック-おんがく [5] 【―音楽】🔗🔉

バロック-おんがく [5] 【―音楽】 一六世紀末から一八世紀半ばに栄えた音楽の様式。互いに独立した複数声部の対立と,それを支える和声的低音の組み合わせがつくる強い緊張感,激しい情緒表現などを特徴とする。主たる曲種はオペラ・カンタータ・ソナタ・コンチェルト・オルガン音楽など。

大辞林 ページ 152564 での―音楽単語。