複数辞典一括検索+

はん-ぜい [0] 【半済】🔗🔉

はん-ぜい [0] 【半済】 〔「はんせい」とも〕 (1)半分だけ返済すること。はんさい。 (2)中世,年貢などの半分を納入すること。 (3)南北朝・室町初期に,室町幕府が,特定の国の荘園の年貢の半分を,一年に限って守護に与えた制度。戦費や配下の武士の恩賞にあてられた。のち,地域・期間を限定せず,荘園の下地(シタジ)の半分そのものの領有を認めたため,守護による荘園侵略の一手段となった。

大辞林 ページ 152622 での半済単語。