複数辞典一括検索+

ばん-た [1] 【番太】🔗🔉

ばん-た [1] 【番太】 近世,町や村に雇われて夜警や浮浪者の取り締まりなどにあたった者。多くは非人身分の者であった。江戸では各町の木戸の番小屋に住み,昼は草履・わらじ・駄菓子などを商った平民身分の者。番太郎。

大辞林 ページ 152629 での番太単語。