複数辞典一括検索+![]()
![]()
ひき-か・ける [4] 【引(き)掛ける】 (動カ下一)[文]カ下二 ひきか・く🔗⭐🔉
ひき-か・ける [4] 【引(き)掛ける】 (動カ下一)[文]カ下二 ひきか・く
(1)無造作に着たり履いたりする。ひっかける。「寝衣(ネマキ)を―・け窓を開きて見渡す/谷間の姫百合(謙澄)」「下駄を―・けて,急ぎ足で/吾輩は猫である(漱石)」
(2)一端を物に掛ける。「高欄に御車―・けて立ち給へり/源氏(夕顔)」
(3)掛けて他の物を覆う。「ふすま―・けて臥し給へり/源氏(柏木)」
(4)引き合いに出す。「己が身を―・けていひ出たる/徒然 56」
大辞林 ページ 152762 での【引(き)掛ける動カ下一】単語。