複数辞典一括検索+

ひ-まつり [2] 【火祭(り)】🔗🔉

ひ-まつり [2] 【火祭(り)】 (1)火災を防ぐための鎮火祭。 (2)一月一日に出雲大社で行われる神事。神代より伝わる火鑽臼(ヒキリウス)・火鑽杵(ギネ)をまつる。 (3)火を焚いて神を招きまつる祭り。京都鞍馬の由岐神社で行われる「鞍馬の火祭り」が有名。[季]秋。《―や焔の中に鉾進む/虚子》

大辞林 ページ 153039 での火祭(り)単語。