複数辞典一括検索+

ひも-と・く [3] 【繙く・紐解く】 (動カ五[四])🔗🔉

ひも-と・く [3] 【繙く・紐解く】 (動カ五[四]) (1)〔巻物のひもをほどいて広げる意〕 書物を読む。ひもどく。《繙》「史書を―・く」 (2)衣の下紐(シタヒモ)を解く。男女が共寝する。「にこ草の花つ妻なれや―・かず寝む/万葉 3370」 (3)つぼみが開く。「御前の梅,やうやう―・きて/源氏(初音)」

大辞林 ページ 153054 での繙く動カ五[四]単語。