複数辞典一括検索+

ひょうぐ-ぐさり-の-たち ヒヤウ― 【兵具鎖の太刀】🔗🔉

ひょうぐ-ぐさり-の-たち ヒヤウ― 【兵具鎖の太刀】 帯執(オビトリ)に兵具鎖を用いた太刀。藤原時代から行われ,鞘(サヤ)を金銅・銀銅の板や透金物(スキカナモノ)で包み,覆輪をかけ,また彫金物を多用したものが多く,堅牢さと華麗さで兵仗(ヒヨウジヨウ)や奉納用として盛行したが,鎌倉中期以後威儀化して衰退した。

大辞林 ページ 153100 での兵具鎖の太刀単語。