複数辞典一括検索+

ひょう-もん ヒヤウ― [0] 【平文】🔗🔉

ひょう-もん ヒヤウ― [0] 【平文】 (1)漆工芸技法の一。金銀の薄い延べ板を模様に切り,これを漆面にはり,さらに漆で塗り埋めたのちに平らに研ぎ出したもの。奈良時代に唐より伝来,平安時代盛んに行われた。ひらもん。 〔平文は日本名,中国名は平脱(ヘイダツ)〕 →金貝(カナガイ) (2)装束に用いた,種々の色で染めたり織り出したりした文様。

大辞林 ページ 153135 での平文単語。