複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふう [1] 【風】🔗⭐🔉
ふう [1] 【風】
■一■ (名)
(1)ある範囲の土地や社会にみられる生活様式。ならわし。「婚家の―になじめない」「都会の悪しき―に染まる」
(2)性格的・精神的な傾向。「彼には生活を楽しむという―がある」「小成に安んずる―がある」
(3)方式。やり方。「どんな―に説得するか悩む」「私の発言をそんな―にとらないで下さい」
(4)様子。状態。ふり。「あんな―では,また,失敗する」「何気ない―を装う」「誠に―の悪さうな人体で/金色夜叉(紅葉)」
(5)世間の評判。「隣家(トナリ)近所へ―の悪い思ひをする/疑惑(秋江)」
(6)名詞の下に付いて,それに類する,その趣(オモムキ)がある,などの意を添える。「中国―の料理」「西洋―の建物」「勤め人―の男」「職人―」
(7)よくない気にあたって起こるとされる病気。風病。「越後の乳母,―いたみける頃/今鏡(御子たち)」
(8)「詩経」の六義(リクギ)の一。各地方の民謡をいう。
■二■ (形動ナリ)
趣のあるさま。しゃれているさま。「必ず女郎に―なる仕出しして見せて/浮世草子・禁短気」
大辞林 ページ 153281 での【風】単語。