複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふき-こ・む [3][0] 【吹(き)込む】 (動マ五[四])🔗⭐🔉
ふき-こ・む [3][0] 【吹(き)込む】 (動マ五[四])
□一□(自動詞)
風が吹いて中に入ってくる。また,風が吹いて雨・雪などが中に入ってくる。「雪が土間に―・む」
□二□(他動詞)
(1)吹いて中に入れる。「風船に息を―・む」「新風を―・む」
(2)前もって教えこむ。教唆する。「悪知恵を―・む」
(3)レコード・テープ-レコーダーなどに録音する。「テープに―・む」
[可能] ふきこめる
大辞林 ページ 153370 での【吹(き)込む動マ五[四]】単語。