複数辞典一括検索+

ふき-ながし [0] 【吹(き)流し】🔗🔉

ふき-ながし [0] 【吹(き)流し】 (1)旗・指物の一種。幾条かの長い布を半円形の枠に取り付け,竿の先につけて風に吹きなびくようにしたもの。昔,軍陣などで用いた。 (2){(1)}の形状を模したもの。(ア)端午の節句に,鯉幟(コイノボリ)とともにあげるもの。鯉幟も本来はこの類に含まれる。[季] 夏。(イ)空中にあげ,風の方向を知る筒状の布。気象台・飛行場などで使う。 (3)歌舞伎で,女の手ぬぐいのかぶり方の一。広げたまま頭にふわりとかけたもの。 吹き流し(1) [図]

大辞林 ページ 153374 での吹(き)流し単語。