複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふじ フヂ [0] 【藤】🔗⭐🔉
ふじ フヂ [0] 【藤】
(1)マメ科フジ属の植物の総称。
(2)マメ科のつる性落葉木本。山野に自生し,また観賞用に植える。つるは右巻き。葉は奇数羽状複葉。四,五月頃長い総状花序を垂れ,紫色・白色などの蝶形花をつける。長い莢(サヤ)の実がなる。つるは丈夫で縄や細工物に利用。ノダフジ。[季]春。《草臥て宿かる比や―の花/芭蕉》
〔「藤の実」は [季]秋〕
→ヤマフジ
(3)家紋の一。藤の花や葉・枝をかたどったもの。
(4)襲(カサネ)の色目の名。表は薄紫,裏は青。ふじがさね。
(5)「藤色」の略。「―の末濃(スソゴ)の織物の御几帳に/栄花(御裳着)」
藤(3)
[図]
[図]
大辞林 ページ 153455 での【藤】単語。