複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざふしみ-ばん [0] 【伏見版】🔗⭐🔉ふしみ-ばん [0] 【伏見版】 徳川家康が足利学校の分校である京都伏見の円光寺の僧三要らに命じて1599年から1606年までの間に木活字で印刷させた書物。「孔子家語」「貞観政要」「周易」「吾妻鑑」などがある。円光寺版。 大辞林 ページ 153475 での【伏見版】単語。