複数辞典一括検索+

ふっき フクキ 【伏羲・伏犠】🔗🔉

ふっき フクキ 【伏羲・伏犠】 〔「ふくぎ」「ふっぎ」とも〕 中国,古伝説上の帝王。三皇の一。女(ジヨカ)の兄,また夫(漢代以前の古書では二人は関連がない)。人首蛇身で,八卦(ハツケ)・文字・瑟(シツ)を考案し,婚姻の礼を定めた。また,網を作って漁労を,火種を与えて動物の肉を焼くことを人類に教えたと伝える。太(タイコウ)。太昊(タイコウ)。大皓(タイコウ)。庖犠(ホウギ)・炮犠(ホウギ)。

大辞林 ページ 153561 での伏羲単語。