複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぶっ-ぽう-そう ―ポフ― [3] 【仏法僧】🔗⭐🔉
ぶっ-ぽう-そう ―ポフ― [3] 【仏法僧】
(1)〔仏〕 仏と法と僧。三宝。
(2)ブッポウソウ目ブッポウソウ科の鳥。全長約30センチメートル。全身青緑色で,くちばしと脚が赤い。低山帯の林地にすむ。日本には夏鳥として渡来して繁殖し,冬は南方に渡る。ゲッゲッと鳴く。ブッポウソウと鳴くコノハズクに対し,本種を「姿のブッポウソウ」という。
(3)ブッポウソウ目に属する鳥の総称。
(4)コノハズクの異名。ブッポウソウと鳴くので,{(2)}に対して「声のブッポウソウ」という。三宝鳥。[季]夏。《―青雲杉に湧き湧ける/水原秋桜子》
仏法僧(2)
[図]
[図]
大辞林 ページ 153592 での【仏法僧】単語。