複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふなべんけい 【船弁慶】🔗⭐🔉
ふなべんけい 【船弁慶】
(1)能の一。五番目物。観世信光作。西国に落ちる源義経が摂津国大物浦(ダイモツノウラ)で静御前と別れ船出ののち,海上で平知盛(トモモリ)の亡霊に会うが,弁慶がこれを祈り伏せる。
(2)歌舞伎舞踊の曲名。長唄。新歌舞伎十八番の一。{(1)}の今様能を河竹黙阿弥が改作。1885年(明治18)東京新富座初演。
大辞林 ページ 153633 での【船弁慶】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 153633 での【船弁慶】単語。