複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざふびと-べ [3] 【史部】🔗⭐🔉ふびと-べ [3] 【史部】 応神天皇の時,百済(クダラ)から渡来したといわれる王仁(ワニ)と阿知使主(アチノオミ)の一族で,文書・記録をつかさどった部民(ベミン)。王仁の子孫を西史部(カワチノフビトベ),阿知使主の子孫を東史部(ヤマトノフビトベ)という。ふむひとべ。 大辞林 ページ 153643 での【史部】単語。