複数辞典一括検索+

ふ-ひょう ―ヒヤウ [0] 【不評】🔗🔉

ふ-ひょう ―ヒヤウ [0] 【不評】 評判のよくないこと。不評判。 ⇔好評

――を買・う🔗🔉

――を買・う 悪い評判を受ける。

ふ-ひょう ―ヘウ [0] 【付表・附表】🔗🔉

ふ-ひょう ―ヘウ [0] 【付表・附表】 本文・本表などに付属する表。

ふ-ひょう ―ヘウ [0] 【付票・附票】🔗🔉

ふ-ひょう ―ヘウ [0] 【付票・附票】 荷物などに付ける札。

ふ-ひょう [0] 【付憑・附憑】🔗🔉

ふ-ひょう [0] 【付憑・附憑】 怨霊(オンリヨウ)などがとりつくこと。

ふ-ひょう ―ヒヤウ [0] 【歩兵】🔗🔉

ふ-ひょう ―ヒヤウ [0] 【歩兵】 (1)ほへい。 (2)将棋の歩(フ)。

ふ-ひょう [0] 【浮氷】🔗🔉

ふ-ひょう [0] 【浮氷】 水上に浮いている氷塊。

ふ-ひょう ―ヒヤウ [0] 【浮秤】🔗🔉

ふ-ひょう ―ヒヤウ [0] 【浮秤】 「うきばかり(浮秤)」に同じ。

ふ-ひょう ―ヒヤウ [0] 【浮評】🔗🔉

ふ-ひょう ―ヒヤウ [0] 【浮評】 根拠のないうわさ。「―を気にする」

ふ-ひょう ―ヘウ [0] 【浮漂】🔗🔉

ふ-ひょう ―ヘウ [0] 【浮漂】 水に浮かび漂うこと。「―生物」

ふ-ひょう ―ヘウ [0] 【浮標】🔗🔉

ふ-ひょう ―ヘウ [0] 【浮標】 船舶の安全航行のために設ける航路標識の一。暗礁や浅瀬あるいは沈船などの存在を示すために,海面に浮かしておく構造物。ブイ。

ふ-ひょう ―ヘウ [0] 【譜表】🔗🔉

ふ-ひょう ―ヘウ [0] 【譜表】 音の高さを示すために,数本の等間隔の水平線を平行に引いたもの。通常は五本。五線譜表。

ふ-びょうどう ―ビヤウドウ [2] 【不平等】 (名・形動)[文]ナリ🔗🔉

ふ-びょうどう ―ビヤウドウ [2] 【不平等】 (名・形動)[文]ナリ 平等でない・こと(さま)。 ⇔平等 「―な取り扱い」

ふびょうどう-じょうやく ―ビヤウドウデウ― [6] 【不平等条約】🔗🔉

ふびょうどう-じょうやく ―ビヤウドウデウ― [6] 【不平等条約】 強国が弱小国に対しその優越的な立場から強制的に結ばせた不平等な内容の条約。

ふ-ひょうばん ―ヒヤウバン [2] 【不評判】 (名・形動)[文]ナリ🔗🔉

ふ-ひょうばん ―ヒヤウバン [2] 【不評判】 (名・形動)[文]ナリ 評判の悪い・こと(さま)。不評。

大辞林 ページ 153643