複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふり-だ・す [3][0] 【振(り)出す】 (動サ五[四])🔗⭐🔉
ふり-だ・す [3][0] 【振(り)出す】 (動サ五[四])
(1)容器を振って中にある物を出す。「おみくじを―・す」
(2)振りはじめる。「鈴を―・す」
(3)為替・手形・小切手を発行する。「手形を―・す」
(4)水の中で振って成分などを出す。また,水の中で振って汚れを落とす。「あんまりよごれてゐるから,ざつと―・してもらつて/歌舞伎・四谷怪談」
[可能] ふりだせる
大辞林 ページ 153741 での【振(り)出す動サ五[四]】単語。