複数辞典一括検索+

ふり-つづみ [3] 【振鼓】🔗🔉

ふり-つづみ [3] 【振鼓】 (1)舞楽で,舞人の用いる楽器。胴に玉のついた糸をつけた鼓を互いに直角に重ね,柄を通したもの。柄を振ると,玉が革に当たって音が出る。舞楽の「一曲」のほか,行列参向などでも用いる。(トウ)。 (2){(1)}をまねた玩具。でんでん太鼓。 (3)「鈴太鼓」の別名。 振鼓(1) [図]

大辞林 ページ 153743 での振鼓単語。