複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふる・す 【古す・旧す】 (動サ五[四])🔗⭐🔉
ふる・す 【古す・旧す】 (動サ五[四])
(1)古くする。新鮮みをなくさせる。現代語では他の動詞の連用形に付けて用いる。「着―・したオーバー」「昔から言い―・された言葉」「ほととぎすかひなかるべき声な―・しそ/蜻蛉(上)」
(2)飽きてうとんずる。古いもの扱いにする。「あだ人の我を―・せる名にこそありけれ/古今(恋五)」
大辞林 ページ 153773 での【古す動サ五[四]】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 153773 での【古す動サ五[四]】単語。