複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふれ-がしら [3] 【触頭】🔗⭐🔉
ふれ-がしら [3] 【触頭】
(1)室町時代,京都の町組のうち,上京一三町組を親町,他を枝町とした,親町のこと。奉行の命令を枝町に伝達した。地方の町では,一町ごとに三人を選んで,触流(フレナガシ)という月行事を定めた。
(2)江戸時代,寺院・神社のなかから選定され,寺社奉行から出る命令の伝達や,寺社から出る訴訟の取り次ぎにあたった神社・寺院。
大辞林 ページ 153792 での【触頭】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 153792 での【触頭】単語。