複数辞典一括検索+

ふろ [2][1] 【風呂】🔗🔉

ふろ [2][1] 【風呂】 (1)湯につかったり蒸気に蒸されたりして,体を温め,また洗って清潔にしたりするための場所。また,その浴槽や設備。日本では江戸時代の半ば頃まで蒸気を満たす蒸し風呂の形式であったが,のち浴槽で入浴するようになった。「―をわかす」「―にはいる」 (2)銭湯。風呂屋。「―に行く」 (3)「風呂屋者」に同じ。「南の―の浴衣(ユカタ)より今此新地に恋衣/浄瑠璃・天の網島(上)」 (4)漆を乾かす室(ムロ)。 (5)鋤(スキ)や鍬(クワ)などの,柄の付け根と,先端の金具の間の木製部。 →鍬

大辞林 ページ 153804 での風呂単語。